香川県高松市の田村神社(讃岐一宮)で人形約4万体を供養し感謝する人形供養祭が行われました。

カテゴリー







香川県高松市の田村神社(讃岐一宮)では毎年12月23日に古くなったり、壊れたりした人形を供養し感謝する「人形供養祭」をしています。

香川県内外から持ち込まれたひな人形や五月人形など約4万体が2m近い高さまで積み上げられた境内では厳かに神事が営まれました。

田村神社の「人形供養祭」は1890年ごろに始まったとされていて1968(昭和43年)には現在の形となり。

人形を持ち込んだ人たちは燃え盛る炎の中で供養される人形を見つめたり熱心に写真を撮ったりしていました。


田村神社の熊代伸哉権禰宜(ごんねぎ)は、

大切に使われた人形を持ち込んでいただいており、

こういうご時世ですので大切に人形を使っていただければと話していた。

最近では、終活の一環での人形を持ち込む方々も増えていると言う。



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香川県高松市の田村神社(讃岐一宮)で人形約4万体を供養し感謝する人形供養祭が行われました。
    コメント(0)